希望塾は、40年近く前,
母が近所の子供たちに勉強を教え始めた際に、
ギリシア神話「パンドラの箱」
にちなんでつけた名前です。
「パンドラの箱」の話を聞いたことがありますか?
・・・「開けてはいけない」
と言われていた箱を開けてみると、
様々な災いが飛び出しました。
でも、最後の最後になっても、
箱の中に残っていたものがありました。
それが、希望でした・・・
というものです。
塾での指導を通じて、
前途有望な若者たちに、
明るい希望を持てるようにしたいと思っています。
これは、決してきれいごとなどではなく、
心からそう信じて指導に当たっています。
私は、現在47歳、4児の父です。
双子の弟(双子の兄は医師)で、6人兄弟の5番目です。
小さい頃から運動ばかりしていて、
勉強を始めたのは、中学の半ば以降からです。
父は高校の国語教師で、熱心な読書家ですが、スポーツが得意です。
母は文学部出の文系人間ですが、医者家系に育ち、英語と数学を教えることが大好きです。
私が子供の頃は、
「決して腐らず諦めず、希望を持ち続けること」
「自分や他人の長所を見つけることができると、
幸せになれる」
そんな話をよく耳にしたような気がします。
1991年、私が大学に入学したのを機に、
希望塾高等部が発足しました。
それ以来、私が最も関心を持ってきたことは、
「有名校に何人合格したか?」という、
結果ではなく、
「どうやって才能を引き出すか?」という、
ひとりひとりの成長する過程です。
合格実績は、言ってみれば、数字の集積であり、
ひとりひとりの顔は見えません。
そのような匿名性の高い情報よりも、
生徒ひとりひとりについて、
「どのように成長し、共に学んできたか?」という、
個々の顔が見える、ひとつひとつの思い出が、
私の原動力になっています。
私は、役職名ではなく、
名前で呼ばれるのが好きなので、
私のことを生徒の皆さんは
「しょうごさん」と呼んでいます。
→ 「失敗しない塾選び」 詳細はこちら をクリック